SSブログ

V85TT バルブクリアランスを調整した。 [V85TT]

V85TTはとっても良いバイク。
だけど五月蝿いバイクでもある。
 

ヘッドから、カタカタとタペット音が五月蝿い。
ヘッドがタンクから飛び出しているから、余計に聞こえるかもしれないけど、やはり萎えますよね。

エンジンが温まるとさらにウルサイ。
カスタネットかよ。


1000キロ点検でお店が調整しましたが、変わらずうるさく、100キロ走らないうちに再調整をお願いしました。

でも変わらずにずーっと五月蝿い。


一緒に走っているBMWやハーレーと比べても、いや比べるまでもなく五月蝿い。


ハーレーの方は、マフラーが五月蝿いのに、V85TTのタペット音が走っていて聞こえると。


試しに、日産のオイル添加剤モリプラスを入れましたが、影響はなかったです。
※エステル係オイルに有機モリブデン添加剤は反応が起きにくいことを知ったのは入れてから(笑)


モトグッツィ(以下、モトグッチと言う)乗りが近くにいないので程度がわからないのですが、ハズレバイクに当たっちゃったかな(笑)


それではいつもの素人いじり開始です。




v85ttのタペット調整は、タンクを外したほうがやりやすいです。


シートをとって、タンクのボルト3本と、ガソリンホースを分離します。
16036800197693.jpg
タンクのボルトはこのカバーを外すと見えます。

タンク等の取付のボルトのメス側がイタリアクオリティなのか合理的なのか不明ですが、原付等に使われているクリップナットと同じで、付けるときにズレるので非常に不愉快になります。


ガソリンホースはワンタッチですが、キツイので抜きづらいです。

ホースを抜いたあと、キーオンにすると、ガソリンが勢いよく噴射します。

キャブレター世代には想像つきませんでした(笑)

ちなみにタンクは
16036800072992.jpg
このように浮かすだけで十分です。


なぜ浮かすのかと言うと、
16036799977221.jpg
写真の様にシリンダーヘッドカバーにプラグコードのステーがボルト止めされており、それを取るためです。

もちろんうまくヘッドカバーを上手くズラせばタンクを浮かす必要はありません。


あとは
16036799869370.jpg
タイヤを回して、上死点確認。

調整用ボルトのSizeが11mmというわけのわからんサイズ。
自転車かよ!

そんなメガネレンチ持ってないので絶望しましたよ。(慌てて、近所の道具屋に買いに行きました。)

インテーク側が0.1mm
エキゾースト側が0.15mm

〜みたいな間がない(笑)


調整前は左右のインテーク側0.2mm、エキゾースト側が0.19mmと大いに開いていました。

そりゃカタカタ言うよなぁ


シリンダーヘッドガスケットはゴム製なので、数回は代えなくてもいいかなぁ なんて勝手におもっとります。


元に戻してエンジンかけましたが、クラッチワイヤーが切れてるので、走って音を確認できませーーん。(T_T)

が、アイドル時点ではスッカリ静かになりました。


お試しあれ〜



KTC [ 京都機械工具 ] 自動車専用工具 メガネレンチ M5-1113

KTC [ 京都機械工具 ] 自動車専用工具 メガネレンチ M5-1113

  • 出版社/メーカー: 京都機械工具(KTC)
  • 発売日: 2011/06/28
  • メディア: Tools & Hardware




PITWORK(ピットワーク)エンジンオイル添加剤 モリプラス 60ml KA150-06093

PITWORK(ピットワーク)エンジンオイル添加剤 モリプラス 60ml KA150-06093

  • 出版社/メーカー: PIT WORK(ピットワーク)
  • メディア: Automotive



nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 9

おじさん

バイク屋何しとんねんって話ですよね
それにしてもヘッドの整備やりやすそうで良いですね〜
by おじさん (2021-07-30 17:20) 

ヤマモ

コメントありがとうございます。
たしかに今までで一番やりやすいですね〜。
by ヤマモ (2021-08-02 08:07) 

ヒロ

フロントフェンダーの時はお世話になりました。ヒロです。今回はバルブクリアランスに興味が出てきました。タペット音もわずかながら聞こえてきているし、このバイクに長く乗るなら知ってて損は無いはずと思い今回もヤマモさんにお世話になりにきました。もちろん、全く初めてでエンジンを開いた事さえありません。
私のdiy技術は、大した事なく今までやった作業は、ハンドル交換、ブレーキホース交換、マフラー交換、ガソリンタンク脱着、などです。
出来ますかね?
by ヒロ (2022-09-05 11:06) 

ヤマモ

ヒロさんどうもです。
それだけできれば出来ますよ!(余裕とは言いませんが(笑))

段取りと道具、あとイメトレが大事だと思います(笑)

私もハチゴーがモトグッチのデビューなので、知ったかなのかもしれませんが、シリンダーヘッドが横に飛び出てるので、普通のバイクよりはタペット音が気になると思います。
よほどの爆音でなければやる必要はないのかな〜なんて思いますが、精神安定的にやりたいっすよね(笑)
by ヤマモ (2022-09-05 20:53) 

ヤマモ

一応アドバイスですが、
上死点はプラグ外すして、そこに目印に長い棒を入れます。ギアを5速、リアタイヤを頑張って回して、棒が一番高くなる位置が圧縮上死点です。
上死点になるとロッカーアームとバルブの間に隙間が出来ます。カタカタ言わなかったら、上死点が出てない可能性もあります。
一人でやるより誰かいてくれたほうが圧倒的に楽です
タイヤ回す係と棒を見る係(笑)
by ヤマモ (2022-09-05 21:04) 

ヒロ

ヤマモさん、ご返信ありがとうございます。
はい、まず道具集めから始めたいと思います。11ミリメガネもなけりゃ、シックネスゲージと言われる物もありません。
しかも、バルブクリアランス作業の手順もさっぱりです。
段取として、参考になるサイトとか手順がわかるモノってありますか?
ヤマモさんは、どのように勉強されているんでしょうか?(笑)
ちなみに、モトグッチってバルブクリアランスくるいやすいバイクなのですか?
何千キロに1回とか、調整しないといけないとか?
by ヒロ (2022-09-06 04:02) 

ヤマモ

バイク歴は長いので、必要のたびに覚えました。
ハチゴーの場合はマニュアルもネットに転がってたはずです。
タペット調整もネットに沢山情報がありますよ。
考え方はどのバイクでも基本は一緒です。
やってみるとあっけないですが、リスクもあるので理解(イメトレ)することが大事っす(笑)

古いのはわからないですが、モトグッチがバルブクリアランスが狂いやすいってことはないと思います。
見える位置にバルブがあって、音がよく聞こえるので、みんな触りたくなるだけなんじゃないですかね(笑)
by ヤマモ (2022-09-06 07:41) 

ヒロ

確かにネットに色々情報ありますね。違う車種ですけど、雰囲気はわかりました。モトグッチは確かにヘッドが近くにあるので音は気になりやすいですよね。
少しずつ勉強して自分で出来る様にがんばります。とりあえず道具集めます。
え〜と初心者な質問してすいません。
ヘッドは左右両方開けてそれぞれ調整するのですよね?
by ヒロ (2022-09-06 20:24) 

ヤマモ

手間は変わらないので、やるなら左右やったほうがいいと想いますよ。
毎回上死点の確認はしてください
by ヤマモ (2022-09-08 08:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。