SSブログ

カブ バルブクリアランスと丸山モリブデン [カブ(AA01)]

直管マフラーから、中華モナカマフラーに交換したらカチカチ音が気になり始めました。

多分タペット音でしょうねってことで、タペット調整をしました。

スーパーカブ50(AA01)のバルブクリアランスは排気側共に0.05mm±0.02mm

私のは武川製の106ccにボアアップされており、ヘッドも武川に変わっています。
カムを調べると「14100-nsh-t03」「N2」と刻印されてたので多分スポーツカムってやつなんでしょうか??
16707986288160.jpg

問題なのは、この仕様の正確なバルブクリアランスなわからないこと。


16690308875701.jpg
しょうがないので、0.04mm〜0.08mmで色々試してみました。



音が鳴り止むことはありませんでした。。(T_T)


え?もしかして、スカットピストンの持病と言われているピストン首振り音(スラップ)?

いやいや、まだ走行1000キロだよ?
俺のところにきて400キロだよ?
800キロくらいで音がなり始めたんだよなぁ。


いや!いくらなんでもこんなに早く、ピストンのコーティングが剥がれるわけがない。
これはタペットに違いない!


てことで、ハード面ではなくソフト面で攻めることにしました。

じゃん!
16690308789190.jpg
かの有名な丸山モリブテン(特別レシピの方)!!

4000円もしやがって。。

まぁカブに使い切るには5年はかかるだろうかいいけど、あ!!!!!


16690308978502.jpg

蓋付きのボルト移そうとしたら1/4以上こぼした。。。(T_T)
地球さんごめんなさい。。



でカブ入れてみたんですよ。

結果。

音は鳴り止まなかったです。。。


ちなみに若干のタペット音とメカノイズの多いV85TTに入れてみたところ、かなり音が小さくなりました。
タペット音は気にならなくなり、メカノイズもガシャガシャからシャカカ〜♪と。


てことは、カブはタペット音じゃない?!

次回! ピストン加工!(たぶん)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

v85tt  ガスケットとマフラーフランジナット交換 [V85TT]



ヘッドカバーのボルト

何故か手前側がいつも汚い。
左右どちらも。

よく見たらオイルが滲んで、ボルトがオイル焼けしてたみたい。

16689249321623.jpg

まぁ何度も再利用してるのでしょうがないです。

オイルが滲むとゴミカスが付着しやすくなりますね。
16689249170972.jpg

新品は一個250円くらい。バンバン替えましょう。
16689249065101.jpg
(6個/1セットを買ったと見せかけて、2個しか買わないな奴迷惑な客)



ほったら次はマフラーフランジナットよ。 

なんかしらんけどいつの間にか、フランジナットが変わってんの。

ソフトウェアアップデートの時にディーラーに行ったとき、V85TTの展示車を何気にみてたら、気づきました。

旧タイプは錆びるらしくクレームが入ったとかで、現行のハチゴーは錆びないステンレスの袋ナットになってんの。

即注文。え?納期不明?
じゃあ展示車のハズしなさいよ!
今回は4個買いますから!

奇跡的に在庫ありました(笑)
16689250102626.jpg
一個250円 削り出し?!

ありがてぇ!ありがてぇ!車検時しか持っていかない客にこんな良くしてもらって。。
ちゃんとお金を使うからね。


でも取り付けは自分(・・)


やはり錆びてますね。でも納車時に(自分で)スレコン塗ってるので、スムーズに外れました。
16689249664195.jpg


めちゃカッコいいわ。。
16690284686790.jpg

材質はステンレスに変わるので、カジリ防止に取り付けにはアンチシーズかスレッドコンパウンド必須だと思います。

週末はディーラーへ急げ!









nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

v85tt  ハンドルスイッチボックス交換 [V85TT]

V85TTですが、納車直後から、トリップメーターがいつの間にかリセットされる様になりました。

リセットされる頻度は少なく、ハンドルスイッチでトリップAのメニューを切り替えていたら、気付いたらトリップBがリセットされていたとかなので、なかなか現場を押さえる事ができていなかったのですが、
北海道ツーリングから帰る途中の高速道路でボタンも触っていないのに、急にリセットされました。

旅の記録がパーでんねん。

ハチゴーのスイッチ内部は分解清掃してどうにかなる様な配線処理ではないので、素人は諦めるか、スイッチボックスを交換、又はメーター交換するしかないと思います。

ディーラーに車検ついでに話して見たところ、中古のスイッチボックスがあるとのことで、温情価格で譲ってもらえました。
ありがてぇ、ありがてぇ!!

でも根本的な原因はわからない(笑)

スイッチボックスは中古ですが、ちゃっかりデイライト仕様にアップデートされました(笑)
16689248968270.jpg

デイライトは憧れだったのよね。

でもいざ装着されると、自分じゃヘッドライトが見えないし、トンネルなどで周りが暗くなると、

「あれ?暗くね?」

とヘッドライトが消えている事を忘れてしまいます。
(メーターにはデイライトマークが光っていますが。)

この機能はオートライトとセットで初めて有効な気もしますね。

ほんと人間でやつは無いものねだりをしちゃうもんだね。

反省はしない。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

カブ(AA01)のガソリンタンクの錆取り [カブ(AA01)]


レストアの醍醐味といえば錆取りと言っても過言ではないですよね。

てなわけで、タンク内部の錆取りをやりました。
オーバーフローするほどの錆じゃないんだけど、錆はない方がいいじゃんよね。

ガソリン抜いて上から覗いた図
16689250331337.jpg

スマホを駆使して、中身を写しました。
16689250415618.jpg

そこそこの錆でした。(洗剤で洗浄後)

撮影風景(笑)
16689250507229.jpg


失敗しないためには、とにかく油分と浮き錆を除去することだと思います。

地球さんに謝りながら、中性洗剤で何度も洗いましょう。出来るなら汚れが落ちやすいお湯で。
洗剤は食洗機用洗剤が強力でお勧めです。
顆粒が多少の汚れを掻き出してくれるし、手に優しい成分なんて入ってないだろうから強力なはず(笑)


錆が酷い場合は、ナット等を入れて振るなんて話もありますが、それをやると錆びてない部分の劣化を早めるので、シーラントでコーティングする必要がありますし(個人的な感想です。)、今回は底面だけの錆なので、錆取り剤だけで施工します。


ほったらあとは錆取り剤だけどよ、
もちろん使うのは一番安いAZの錆取り剤だべ。
16689250602310.jpg
花咲かGと同じ感覚で使えるかと。






原液を60℃程度のお湯で、10倍~20倍程度に薄めて使用しますが、
今回は10倍に稀釈して施工しました。
16689250744991.jpg
(リビングに持ち込む奴)

10倍でも濃い気がします。
今回の錆取り程度なら15倍〜の希釈で十分だったかもしれません。


10時間待って、液剤を流すと
16689995610060.jpg

はい綺麗☆

このあとは説明書どおり、液剤を洗い流してから、綺麗な液剤でトリートメントして乾燥させたら終わり。

カブはタンクの形状が複雑ではないので、簡単に施工することができました。

みんな!キャブがオーバーフローしたらやってみようぜ!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
ブログを作る(無料) powered by SSブログ